Lenovoのそこそこの性能のデスクトップPCです。
 
AMDベースのデュアルコアAPUを搭載し、メモリは初期状態で4GBあります。
そこそこの性能です。
 
USB3.0、HDMIに対応しています。
Bluetooth、内蔵無線LANには対応していませんが、USB経由で対応可能です。
 
Lenovo H515s 57324806(量販店モデル)
↑外観、値段等はこちらから
 
 
| 初期搭載OS | Windows 8.1  64bit 日本語版 | 
Windowsの最新のOSです。
ほぼすべてのアプリ・周辺機器が対応しており、問題がないOSです。
 
 
| プロセッサ | AMD E1-2500 APU | 
| 種別 | - | 
| 周波数 | 1.4GHz | 
| コア数 | 2 | 
| スレッド数 | - | 
AMDのデュアルコアAPUです。
最近のプロセッサはかなり賢いので、廉価版であってもけっこういい動きをします。
 
そして、同価格帯のプロセッサでは、デスクトップ向けプロセッサのほうがモバイル向けプロセッサよりも性能が高いです。
 
ワードエクセル等を普通に使用する分にはまったく問題ないです。
 
 
4GBあればそこそこ満足のいく動きをしますが、8GBあると体感的にもかなり速くなります。
メモリも大分安くなってきていますし、ここは迷わず増設しておきましょう。
ドライバー1本あれば簡単に作業できます。
 
 
| USB3.0ポート数 | 2 (背面×2) | 
| USB2.0ポート数 | 4 (前面×2、背面×2) | 
USBには古い2.0と新しい3.0が存在します。
 
2.0と3.0の違いは、ずばり速度です。
3.0は2.0のより10倍早いです。
 
数百MBのファイルの転送が数秒で終わります。
実際に体感してみると、これは早いです。
 
USB3.0は最近発売されるPCには大体搭載されており、対応周辺機器も数多く存在します。
一方2.0は一昔前の、いわゆる普通のUSBです。
現在でも結構な数の対応デバイスが出回っています。
 
この機種はUSB3.0に対応したUSBポートがあります。
せっかくUSB3.0対応なので、USBフラッシュメモリやUSB外付けHDDを使用する場合、USB3.0対応のもののほうがいいです。
 
【Amazon.co.jp限定】Transcend SuperSpeed USB 3.0&Hi-Speed USB 2.0 USBメモリ 700シリーズ 32GB (無期限保証) TS32GJF700E (FFP)
↑こんなのや、
HD-LB2.0TU3/N【税込】 バッファロー USB3.0接続 外付ハードディスク 2.0TB【簡易パッケージモデル】 WEB限定商品の為、パッケージは簡素化 [HDLB20TU3N]【返品種別A】【送料無料】【RCP】
↑こんなのです。
 
USB2.0のみに対応した機器をUSB3.0のポートに接続しても、ちゃんと動くはずですので心配ありません。
ちなみに、USB端子をのぞいてみて中に青いプラスチックが入っているポートが3.0のポートです。
 
USB3.0対応のハブも最近出てくるようになりました。
Anker USB 3.0 ハブ 7ポート (電源アダプター・USB 3.0 ケーブル付)
 
 
500GBという容量は、一般的な容量です。
普通の使用方法であれば十分足りると思います。
しかしビデオや動画をとりためると、足りなくなる場合があります。
 
そのような場合は、USB外付けHDDを使用しましょう。
この機種はUSB3.0に対応しています。
USB3.0対応の外付けHDDを使用すると転送速度が恐ろしく早くなります。
HD-LB2.0TU3/N【税込】 バッファロー USB3.0接続 外付ハードディスク 2.0TB【簡易パッケージモデル】 WEB限定商品の為、パッケージは簡素化 [HDLB20TU3N]【返品種別A】【送料無料】【RCP】
 
 
| タイプ | DVDスーパーマルチ・ドライブ (Tray-in式) | 
DVDについては読み出し・書き込み共に可能です。
 
しかしブルーレイには非対応です。
ブルーレイを使用する場合は、USB外付けのドライブを使用しましょう。
BUFFALO BDXL対応 USB2.0用ポータブルBlu-rayドライブ 書き込みソフト付属 Wケーブル収納タイプ ブラック BRXL-PC6VU2/N
 
 
| 1000Mbps(ギガビットイーサ) | × | 
| 100Mbps | ○ | 
有線LANポートはあります。
しかし100Mbpsまでにしか対応しておらず、最新のギガビットイーサには非対応です。
USB経由で使用可能です。
Logitec 有線LANアダプタ ギガビット対応 USB3.0 LAN-GTJU3
 
USB経由のギガビットイーサアダプタとUSB3.0ハブが一緒になった機器もあります。
[3ポートUSB 3.0+1ポートRJ45]Inateck USB3.0 3ポートUSBハブ + LANアダプター 10/100/1000BASE-T ギガビットイーサネット対応、バスパワー、USB2.0/1.1にも互換性あり MacBook Air動作確認済 [VIA VL812 + AX88179 Chipest]
これはかなり便利です。
 
 
| 内蔵無線LAN | なし | 
| 2.4GHz帯 | - | 
| 5GHz帯 | - | 
| 802.11ac | - | 
| 対応規格 | - | 
無線LANは内蔵されておりません。
しかし、USBドングルを使用すれば無線LANに簡単に対応できます。
 
無線LANには大きく分けて、2.4GHz帯と5GHz帯があります。
 
現在広く流通しているのは2.4GHz帯の無線LANです。
ただ2.4GHz帯の無線LANは物理的に使用できるチャンネルの数が少なく、「チャンネルが重なったが・・・」とか「空きチャンネルがない・・・」という問題が起きているのも2.4GHz帯です。
そこで、最近は物理的に使用できるチャンネルの数が多い5GHz帯の無線LANを使用する機会が徐々に増えてきています。
 
このどちらを使用するかにより、使用するUSBドングルも異なります。
 
2.4GHz帯のみに対応したドングルの方が安いです。激安です。
BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM
 
2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応するものは、こんな感じです。
BUFFALO Air Station NFINITI 11n/a/g/b USB2.0用無線子機 WLI-UC-AG300N
 
5GHz帯の無線LANの環境を構築する際には、専用の無線LANルーターが必要となります。
これをつかえば、干渉の問題とは無縁になります。
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 866プラス300Mbps 無線LAN親機 WHR-1166DHP
 
 
最新の無線LAN規格「802.11ac」に対応したPC、ルーターが出てきています。
最近まで最新だった「802.11n」よりもかなり速い速度を実現できます。
有線LANに劣らない速度を無線LANで実現することができます。
 
この機種は802.11acには対応していません。
802.11acに対応する場合はUSBドングルを使用する必要があります。
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 866Mbps USB3.0 Macにも対応 無線LAN子機 WI-U3-866D
 
ルーターも802.11acに対応したものを使用する必要があります。
【あす楽対象】【送料無料】バッファロー【Windows8.1対応】無線LANルータ(11ac/n/a 866Mbps+11n/g/b 300Mbps Giga対応・親機単体) WHR-1166DHP [WHR1166DHP]
 
 
Bluetoothは非対応です。
 
しかし、USBドングルを使えば、Bluetoothに対応することができます。
Bluetoothのドングルはものすごく小さくて安いです。
USBポートに挿すと、5mmくらいしか表に出ません。
小さくて目立たなくていいんですけど、抜くときに結構力が要ります。
それくらい小さいです。
 
Bluetoothには、Classという概念があります。伝送距離です。
Class1が100m, Class2が25m, Class3が1mです。
それぞれ、値段も違います。
 
普通に使うのであれば、Class2で十分でしょう。
PLANEX Bluetooth USBアダプター Ver.4.0+EDR/LE(省エネ設計)対応 BT-Micro4
 
Bluetoothマウスはこんな感じです。
iBUFFALO Bluetooth3.0対応 BlueLEDマウス NFC tag搭載モデル ブラック BSMBB10NBK
けっこう安いです。
 
Bluetoothキーボードはこんな感じです。
ELECOM キーボード ワイヤレス接続 Bluetooth2.0 日本語103キー プレステ3対応 ブラック TK-FBP014BK
 
 
また、Bluetoothを使用せずにマウスとキーボードを無線化することも出来ます。
iBUFFALO 無線(2.4GHz)キーボード&マウスセット ブラック 【PlayStation4,PS4、PS3 動作確認済】 BSKBW10SBK
マウスとキーボードだけを無線化するのであれば、この商品を使用したほうが安上がりです。
 
 
 
HDMIは映像と音声の両方を高画質で出力するためのポートです。
液晶テレビなどによくついているポートです。
 
この機種はHDMI出力ポートがあります。
PCの画面を大きな液晶テレビなどに映すことが可能です。
かなり綺麗に出力されます。映画なども問題なく見ることが出来ます。
 
別途HDMIケーブルが必要になりますが、そんなに高いものではないです。
量販店で買うと2000円くらいしてしまいますが、ネットでは700円以下で買えます。
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス – タイプAオス、イーサネット、3D、オーディオリターン、PS3、Xbox360対応)
 
 
| カードスロットタイプ | 7 in 1 メディアカードリーダー(MS, MS Pro, SD, SDHC, SDXC, MMC, MMC Plus) | 
SDカードが使用できます。
 
SDカードは最近ものすごいスピードで価格破壊が進んでいます。
32GBのものが2000円しないです。
【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応(最大転送速度45MB/s) (無期限保証) TS32GSDU1E (FFP)
 
 
| 内蔵テレビチューナー | なし | 
| タイプ | - | 
| チューナー数 | - | 
テレビチューナーはありません。
USB経由で対応可能です。
 
ダブ録画できないシングルチューナーはこのような感じです。
BUFFALO USB用地デジチューナー シンプルモデル DT-H11/U2
とりあえずテレビは見れるようになります。
 
 
| PCI-Express x1 (空き) | 0 | 
| PCI-Express x4 (空き) | 0 | 
| PCI-Express x8 (空き) | 0 | 
| PCI-Express x16 (空き) | 0 | 
| PCI Express Mini Card (空き) | 0 | 
| PCI (空き) | 0 | 
この機種にはPCI拡張スロットはありません。
 
 
Microsoft Officeなどの統合ソフトは非搭載です。
ワード、エクセル等を使用したい方は別途購入する必要があります。
 
ワード、エクセル、パワーポイントが入ったHome and Businessでは、こんな値段がします。
Microsoft Office Home and Business 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス)
ワード、エクセルのみのPersonalでも、これだけします。
Microsoft Office Personal 2013 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス)
けっこう高いです。しかしこれらのパッケージはPC2台まで使用できます。
 
互換性ソフトもけっこう出回っています。
いろいろありますが、私はこちらのものが結構つかえるように思います。
キングソフト Office 2013 STD フォント同梱PKG CD-ROM版
 
ちなみに、上記Kingsoft officeの英語版は、なんと無料で使用できます。
Kingsoft Office Suite: Free Office 2013
 
 
21.5インチのモニタがついてきます。
十分に大きなモニタですので、問題ありません。
 
 
| 付属マウス・キーボード | USBジェスチャーマウス(ブラック)、USB日本語AccuTypeキーボード(ブラック) | 
マウスとキーボードは有線のものが付属されますが、無線化するとかなり便利です。
そして、無線キーボート・マウスセットはかなり安いです。
 
私はロジクールが好きです。
LOGICOOL ワイヤレスコンボ mk270
 
こちら、私も使っていますが、使い勝手は最高です。
 
 
WebカメラはUSB経由で外付け対応することが可能です。
 
LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270
超定番のモデルです。
こちら私も使用していますが、最高です。
マイクもついており、かなり広範囲の音を問題なく拾ってくれます。
 
用途によってはもっと性能のいいものを使用することもできます。
iBUFFALO マイク内蔵320万画素WEBカメラ F2.2ガラスレンズ搭載モデル ブラック BSW32KM03BK
 
解像度が上がるだけではなく画角も広がります。
大勢でWeb会議をする際などはこのようなものがあった方がいいでしょう。
 
 
Windows PCにはウイルス対策ソフトは絶対に必要です。
ウイルス対策ソフトが無いとすぐにウイルスに感染してしまい、自分に被害が出るほか、他人に被害をかけてしまう可能性もあります。
最悪の場合、訴訟問題に発展してしまいます。
ウイルス対策ソフトをインストールすることを強くオススメします。
 
ウイルスは日々進化しており、ウイルス対策ソフト側はかなり大掛かりな研究ラボが必要になります。
そのため、あまり安いウイルス対策ソフトを私はあまり信用していません。
以下のようなウイルス対策ソフトは自信を持ってお勧めできます。
 
トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 3年版 ダウンロード版 Windows版 (最新・3台版)
 
ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版
 
【送料無料】カスペルスキー〔Androidアプリ・Win版・Mac版〕 カスペルスキー 2014 マルチプラットフォーム セキュリティ (3年・プライベート版)
 
 
Lenovoのそこそこの性能のデスクトップPCです。
 
AMDベースのデュアルコアAPUを搭載し、メモリは初期状態で4GBあります。
そこそこの性能です。
 
USB3.0、HDMIに対応しています。
Bluetooth、内蔵無線LANには対応していませんが、USB経由で対応可能です。
 
おススメです!
 
Lenovo H515s 57324806(量販店モデル)